当ページは令和4年度スポーツ安全保険(保険期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日)の説明となります。令和3年度スポーツ安全保険(保険期間:~令和4年3月31日)の説明はこちらをご覧ください。
団体活動を行う4名以上の方々でご加入ください。加入区分は加入者ごとにご選択ください。
加入対象者 | 補償対象となる団体活動等 | 加入 区分 |
年間掛金 (1人あたり) |
---|---|---|---|
子ども 中学生以下(特別支援学校高等部の生徒を含む。) |
|
A1 | 800円 |
大人 (高校生以上) |
64歳以下はC区分、65歳以上はB区分となります。 |
C
64歳以下 |
1,850円 |
B
65歳以上 |
1,200円 | ||
スポーツ活動中の事故は補償の対象となりません。 |
A2 | 800円 | |
全年齢 |
|
D | 11,000円 |
年間掛金には制度運営費(10円)が含まれます。
加入対象者 | 補償対象となる団体活動等 | 加入 区分 |
年間掛金 (1人あたり) |
---|---|---|---|
子ども 中学生以下(特別支援学校高等部の生徒を含む。) |
|
AW | 1,450円 |
大人 (高校生以上) |
64歳以下はCW区分、65歳以上はBW区分となります。 |
CW
64歳以下 |
4,850円 |
BW
65歳以上 |
5,000円 |
年間掛金には制度運営費(10円)が含まれます。
※中途加入・中途脱退の場合でも年間掛金を適用し、掛金の返戻はありません。また、年度途中での加入区分の変更はできません。
※この保険は同一団体で1 口しか加入できません。また、複数の団体に所属されている方は、団体ごとにご加入ください。
事故の日からその日を含めて180日以内の死亡、後遺障害、入院、手術、通院について下表のとおり保険金が支払われます。ただし、通院保険金の支払日数は、1事故について30日が限度となります。
加入 区分 |
対象範囲 | 死亡 | 後遺障害 (最高) |
入院 (1日につき) |
通院 (1日につき) |
---|---|---|---|---|---|
A1 | 団体活動中と その往復中 |
2,000万円 | 3,000万円 | 4,000円 | 1,500円 |
C | 団体活動中と その往復中 |
2,000万円 | 3,000万円 | 4,000円 | 1,500円 |
B | 600万円 | 900万円 | 1,800円 | 1,000円 | |
A2 | 2,000万円 | 3,000万円 | 4,000円 | 1,500円 | |
D | 団体活動中と その往復中 |
500万円 | 750万円 | 1,800円 | 1,000円 |
AW | 団体活動中と その往復中 |
2,100万円 | 3,150万円 | 5,000円 | 2,000円 |
上記以外 | 100万円 | 150万円 | 1,000円 | 500円 | |
CW | 団体活動中と その往復中 |
2,100万円 | 3,150万円 | 5,000円 | 2,000円 |
上記以外 | 100万円 | 150万円 | 1,000円 | 500円 | |
BW | 団体活動中と その往復中 |
700万円 | 1,050万円 | 2,800円 | 1,500円 |
上記以外 | 100万円 | 150万円 | 1,000円 | 500円 | |
※入院、通院については治療日数1日目から補償されます。
※入・通院保険金は医療費の実費ではなく、上表のとおり1日当たりの定額保険金が支払われます。(各自治体の助成等で治療費がかからない場合でもお支払いの対象となります。)
※約款所定の手術を受けられた場合には、手術保険金(入院中の手術:入院保険金日額の10倍、入院中以外の手術:入院保険金日額の5倍)が支払われます。
※傷害保険の詳しい内容はこちらをご覧ください。
加入 区分 |
対象範囲 | 支払限度額 (免責金額なし) |
---|---|---|
A1 | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億円 ただし、対人賠償は1人1億円 |
C | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億円 ただし、対人賠償は1人1億円 |
B | ||
A2 | ||
D | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億円 ただし、対人賠償は1人1億円 |
AW | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億500万円 ただし、対人賠償は1人1億500万円 |
上記以外 | 対人・対物賠償 合算1事故500万円 |
|
CW | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億500万円 ただし、対人賠償は1人1億500万円 |
上記以外 | 対人・対物賠償 合算1事故500万円 |
|
BW | 団体活動中と その往復中 |
対人・対物賠償 合算1事故5億500万円 ただし、対人賠償は1人1億500万円 |
上記以外 | 対人・対物賠償 合算1事故500万円 |
※自動車(自動二輪車、原動機付自転車を含む。)・航空機(グライダー、飛行船およびモーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機、パラプレーン等の超軽量動力機を含む。)・船舶(人力または風力を原動力とするものを除く。)の所有、使用または管理、狩猟に起因する賠償責任は補償の対象となりません。
※賠償責任保険の詳しい内容はこちらをご覧ください。
加入 区分 |
対象範囲 | 支払限度額 |
---|---|---|
A1 | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
C | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
B | ||
A2 | ||
D | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
AW | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
上記以外 | 対象となりません。 | |
CW | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
上記以外 | 対象となりません。 | |
BW | 団体活動中と その往復中 |
葬祭費用 180万円 |
上記以外 | 対象となりません。 |
※突然死葬祭費用保険の詳しい内容はこちらをご覧ください。
スポーツ活動とは運動競技および身体運動(キャンプその他の野外活動を含む。)であって、心身の健全な発達を図るためにされるものをいいます。
なお、球技、武道、格闘技、水泳、陸上競技、モーター・マリン・スカイスポーツ、冬季スポーツ、レクリエーションスポーツ等の他、次の活動もスポーツ活動となります。(危険度の高いスポーツ活動はD区分となります。)
A2区分ではスポーツ活動(指導・審判を含む。)中の事故は補償の対象となりません。
「ダンス・踊り」、「ウォーキング等の野外活動」はスポーツ活動となります。
ボランティア、地域活動、団体活動の支援であっても、その活動にスポーツ活動が含まれる場合や、加入団体でのスポーツ活動中の事故を含めて補償を受けたい場合は、C区分、B区分またはD区分でご加入ください。
スポーツ活動とは運動競技および身体運動(キャンプその他の野外活動を含む。)であって、心身の健全な発達を図るためにされるものをいいます。
なお、球技、武道、格闘技、水泳、陸上競技、モーター・マリン・スカイスポーツ、冬季スポーツ、レクリエーションスポーツ等の他、次の活動もスポーツ活動となります。
冬山登山、岩登り、沢登り、フリークライミング(スポーツクライミングを除く。)など特殊な技術と経験を要するもをいいます。(具体的には、ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマーなどの登山用具を使用するもの)。
これらはD区分での加入が必要です。
モーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機等をいい、パラプレーン等のパラシュート型超軽量動力機を除きます。
パラグライダーの搭乗はC区分またはB区分となります。