スポーツ活動等の普及奨励

令和6年度助成団体一覧(事業紹介)

 令和6年度は、約190団体の活動を御支援させていただいています。この度、私たちの新しい取組みとして、各団体の活動をもっと知り身近に感じていく場として、このコーナーを立ち上げました。

助成区分を選択すると、該当の箇所に飛びます。

スポーツ活動への助成

一般社団法人 日本スポーツサポートベース
事業名FCG COZY JAPAN OPEN CHAMPIONSHIP
事業内容長野から世界へ!! 7歳~18歳を対象としたアジアシリーズ予選大会を日本初開催。スポーツマンシップを大切にし、人として成長できる大会作りを目指します。

公益財団法人 日本ライフセービング協会
事業名サーフカーニバル 第37回全日本ライフセービング種目別選手権大会
事業内容ライフセーバーの救命技術の向上とライフセービング活動(安全教育、監視・救助、 防災教育等)の普及・啓発を通じ『水辺の事故ゼロ』を目指しています。

特定非営利活動法人 BRANDEX04
事業名ツール・ド・糸島 サイクリング大会
事業内容自転車による地域と参加者との交流、参加者の健康増進、自転車の交通事故の防止の啓発などを行い、生涯スポーツ社会の実現を目指します。

特定非営利活動法人 日本ジュニアゴルフ協会
事業名ジュニアプレーヤーズチャンピオンシップ
事業内容ジュニアゴルフの普及と育成を目指し、5.6月を中心に東日本ブロックと西日本ブロックに分けて予選・決勝大会を開催します。

公益財団法人 日本アイスホッケー連盟
事業名インラインホッケー全日本選手権大会(第27回B(男子)プール・L(女子)プール)
事業内容インラインホッケーの競技レベルの向上を図るとともに、身近で生涯に亘って続けられるスポーツとして普及することを目指しています。

一般社団法人 熊本県空手道連盟
事業名令和6年度第35回火の国旗全国高等学校空手道優勝大会
事業内容本大会は、部員数などの制限なしにどの学校でも参加できる全国大会として開催。礼節を重んじる武道「空手道」を通じて、青少年の育成を目指しています。

公益社団法人 日本カヌー連盟
事業名令和6年度 全国少年少女カヌー大会
事業内容安全なカヌー技術の習得を図るとともに、カヌースポーツを通じた自然体験や参加者間のふれあいにより心身の健全な育成に寄与します。

公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟
事業名第19回 オールジャパンジュニアダンススポーツカップ2024 in高崎
事業内容未来を担うジュニア層の育成を目指して毎年開催。また、ジュニア・ユースの世界選手権選考会も兼ねており、世界に向けた登竜門となる大会です。

国立大隅青少年自然の家
事業名スポーツ・登山キャンプ
事業内容鹿児島県の小中学生を対象に、バレー、野球、バスケを行う「スポーツキャンプ」と、山岳での自然体験活動を行う「登山キャンプ」を開催します。

特定非営利活動法人 熊本県トライアスロン連合
事業名第2回熊本甲佐アクアスロン大会
事業内容小学生から大学生、社会人の初心者を対象に、スイムからランへと異なる競技への移行体験できる大会を開催します。

全国高等学校トランポリン連盟
事業名第49回全国高等学校トランポリン競技選手権大会
事業内容トランポリンに取組んでいる高校生の実践の場を設け、技能の向上と生徒相互の親睦を深めることにより、トランポリン競技の普及を目指します。

一般社団法人 Connecting Community
事業名第1回 Connecting Community杯
事業内容全国大会への出場を逃してしまった約30の高校サッカーチームを対象に『第2のインターハイ』を実施します。

公益財団法人 全日本空手道連盟
事業名第20回全日本パラ空手道競技大会
事業内容障害を持ちながらも空手道に親しんでいる参加者と観戦者がともに空手道の魅力を実感できる大会を開催します。

公益財団法人 日本相撲連盟
事業名第35回全国都道府県中学生相撲選手権大会
事業内容中学生が大会への参加を通じ、相撲の要諦「心・技・体」に練磨を通じて心身のバランスのとれた人間形成と参加者相互の人的交流を図ります。

公益財団法人 全日本軟式野球連盟
事業名第41回全日本少年軟式野球大会ENEOSトーナメント
事業内容全国の軟式野球に親しむ中学生の夢と憧れの場であり、横浜市内中学校との交流を深める大会を開催します。

特定非営利活動法人 善通寺市スポーツコミュニティークラブ
事業名第2回 善通寺市SCCカップ ジュニアサッカー大会
事業内容子どもたちが、サッカーの素晴らしさに触れ、生涯にわたって楽しみ、関わっていける文化を醸成していくことを目指して大会を開催します。

公益社団法人 日本女子体育連盟
事業名公益社団法人日本女子体育連盟創立70周年記念 第57回全国女子体育研究大会(東京)/SUMMER SEMINAR 2024
事業内容女子体育の普及振興のため、「ダンスが拓く未来」をテーマに新たな気づきや指導力向上を目指し、技術・指導法の紹介、研修を実施します。

京都市スポーツ少年団
事業名第36回京都ミニバスケットボールスポーツ少年団交流大会
事業内容希望する京都のすべての少年団チームが参加可能で、他府県チームとも交流ができます。勝利だけを目的にせずスポーツの楽しさを感じてもらうことを目指します。

国立乗鞍青少年交流の家
事業名走ろう!のりくら天空ロード
事業内容走ることに興味のある小学生を対象に、乗鞍岳の中腹1,510mの高地コースで有名マラソンランナーと一緒にさわやかRUN!同じ趣味を持つ友達を増やすチャンス!!

山口ランニングネットワーク
事業名第1回Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソン
事業内容日本ジオパークに認定されている『Mine秋吉台ジオパーク』の大地を舞台に、美しい自然と大地の恵み、そして美祢市民のおもてなしの心を体感していただきます。    

新日本スポーツ連盟 大阪府サッカー協議会
事業名第61回大阪スポーツ祭典 サッカー大会
事業内容⼀般(大学・専門学校)、M40(年度末に40歳以上)、 M50(同50歳以上)のカテゴリー別⼤会を開催し、生涯スポーツの普及を目指します。

公益財団法人 日本レクリエーション協会
事業名全国一斉「あそびの日」キャンペーン2024
事業内容対面でのふれあいが生み出す心の交流を、あそびやスポーツ、野外活動などを通じて、世代を超えた共生社会を創ることを目指して2か月間にわたり開催します。

公益財団法人 沖縄県スポーツ協会
事業名第76回沖縄県民体育大会
事業内容1年を通じて45競技のスポーツ大会(約8,500人参加)を実施し、沖縄県のスポーツの振興および地域の活性化を目指します。

長野県アマチュアゴルフ選手会
事業名第11回知事杯長野県アマチュアゴルフ選手会グランド・レディスシニア大会
事業内容県内在住、在勤の男性(70歳以上)、女性(40歳以上)のアマチュアゴルファーを対象に、余暇利用と健康維持を目的とした大会を開催します。

守山市卓球協会
事業名守山市リーグ卓球大会の開催
事業内容全国から参加者が集まり、自身の競技レベルの把握や他府県との選手と交流ができます。卓球競技のさらなる普及促進の足がかりとなる大会です。

太郎山登山競走実行委員会
事業名第10回太郎山登山競走
事業内容市民の山として親しまれている長野県の太郎山を舞台に、スカイランニング競技大会として5月のGWに開催。小学生からシニア層、トップランナーが3つのコースを走ります。

公益社団法人 日本トライアスロン連合
事業名アジアトライアスロンカップ(2024/東京・海の森)・アジアトライアスロンパラカップ(2024/東京・海の森) エイジ競技
事業内容エイジ競技(一般社会人)と国際レベルのオリンピック競技、パラリンピック競技を1つの大会で開催。また、参加者の交流イベントを実施し、国際交流・相互理解の醸成を図ります。

公益財団法人 全日本ボウリング協会
事業名第21回全日本視覚障害者ボウリング選手権大会
事業内容視覚障害の程度に応じたクラス別、男女混合の個人戦および視覚障害者と健常者によるチーム戦を実施します。

岡山県フリースタイルフットボール協会
事業名Setouchi Style Bomb 2024
事業内容高校生以下のルーキーズ部門と制限なしのオープン部門の2部門を開催します。※サッカーのリフティングやドリブルなどの技をより技術的、創造的に発展させ、魅せるものにまで昇華させた次世代スポーツ(協会HPより)

公益社団法人 日本一輪車協会
事業名2024全日本一輪車競技大会
事業内容全国の未就学児(4歳)から70代までの一輪車愛好者が一堂に会し、競技を競い、交流を深め、一輪車の楽しさの普及振興を目指します。

公益財団法人 日本スポーツクラブ協会
事業名第16回スポーツクラブサミット
事業内容地域スポーツクラブ指導者を対象に、学校部活動の地域連携・地域移行を円滑に進めるための学びとネットワーキングの機会の場として開催します。

公益財団法人 新潟県スポーツ協会
事業名第 44 回新潟県スポーツ少年団競技別交流大会
事業内容新潟県スポーツ少年団(小・中学生)を対象に、10種目の競技別交流大会を開催します。※軟式野球、卓球、サッカー、バレーボール、剣道、柔道、空手道、バドミントン、少林寺拳法、ミニバスケットボール

公益財団法人 富山県スポーツ協会
事業名スポーツフェスティバル2024
事業内容県民の誰もが気軽にスポーツに親しむきっかけづくりとスポーツ実施率の向上をを目的に、施設を無料開放し体験コーナーやスポーツクリニック、ちびっ子アクティブ運動会等を開催します。

千秋ミニバスケットボールクラブ
事業名第15回 千秋カップ  (ミニバスケットボール競技の大会)
事業内容「下級生大会」「本戦大会」「東海大会」のカテゴリー別に開催。大会の様子は地元ケーブルTV局の協力のもと、インターネットを介し、全世界へ無料でライブ配信します。

国立青少年教育振興機構
事業名自然の中でのスポーツ体験が育む環境保全意識向上事業
事業内容全国8施設で、屋外スポーツ活動や地域の生活・文化等を体験する「持続可能な社会の創り手」育成プロジェクトを展開し、全国的ムーヴメントにつなげます。

海陽海洋クラブ
事業名第56回全日本オプティミスト級セーリング選手権大会
事業内容オプティミスト(楽天家)の愛称で親しまれているヨットによる15歳未満の大会を開催。子供たちに自然に親しみ、スポーツマンシップ、シーマンシップを学ぶ機会を提供します。

国立諫早青少年自然の家
事業名スポーツ団体との協働による「スポーツ体験キャンプ」
事業内容スポーツ団体と協働し、小中高生を対象に2日間で4つの活動を体験してもらう「スポーツ体験キャンプ」を開催します。

一般社団法人 北海道フロアボール普及プロジェクト
事業名北海道フロアボールフェス2024
事業内容小学低・高学年、中学生以上の部門別に、年2回(春・秋)、誰でも参加できる大会を開催します。※スウェーデン生まれの室内ホッケー。幼児から大人までが参加できるユニバーサル性(安全性、簡便性)を備えたスポーツ

特定非営利活動法人 長崎県レクリエーション協会
事業名「令和6年度ながさき県民総スポーツ祭 県民スポーツ・レクリエーション祭2024inながさき」
事業内容子どもから高齢者まで、誰もが参加できる総合的なスポーツ大会で、県民の健康・体力を増進し、生涯スポーツ普及を目的に開催します。

一般財団法人 日本ビーチサッカー連盟
事業名第10回Beach Soccer地域リーグチャンピオンシップ
事業内容全国9地域のビーチサッカーリーグ代表の計16チームが集い、決勝大会を行います。また、日本代表経験選手を講師に、ジュニア・ジュニアユース選手等を対象ビーチサッカー教室を実施します。

特定非営利活動法人 NORDICあさか
事業名「朝霞けやきウォーク」(第9回ノルディック・ウォーク健康増進フェスタ)
事業内容市民の健康習慣づくり、地域コミュニティの活性化を目的に、12㎞、8㎞、5㎞、2㎞、入門の5コースにて実施します。当日は、地元の子供たちが吹奏楽演奏やダンスで大会を応援します。

公益社団法人 全国スポーツ推進委員連合
事業名第65回全国スポーツ推進委員研究協議会宮崎大会
事業内容全国のスポーツ推進委員が一堂に会し、スポーツ推進委員の目指す方向や地域スポーツの今日的な課題について研究協議し、スポーツ推進委員の資質向上を図るとともに、生涯スポーツの振興に資することを目的に開催します。

一般財団法人 長野県バレーボール協会
事業名令和6年度 全日本9人制バレーボール総合男子選手権大会
事業内容本大会は9人制バレーボールの最高峰の大会であり、最も歴史と伝統を誇る大会です。日本の9人制男子トップ52チームにより、4日間の覇権を懸けた熱戦が展開されます。

五個荘地区スポーツ協会
事業名あじさいスポーツフェスタ2024
事業内容年齢を問わず家族で誰もが参加できる機会を作り、スポーツの普及活動を目的に開催。ニュースポーツを含む10種目の体験を通して、人々が交流できるイベントを実施します。

関東地区大学準硬式野球連盟
事業名第42回 全日本大学9ブロック対抗準硬式野球大会
事業内容北海道から九州の9地区の各選抜チームが日本一を決める大会です。準硬式野球の認知拡大ため、SNSやYouTubeでライブ配信しています。

公益財団法人 静岡県スポーツ協会
事業名令和6年度第18回しずおかスポーツフェスティバル
事業内容静岡県内全35市町で、5月~11月に渡り、134種目の大会を開催します。競技会や試合形式のほか、簡易ゲーム、ニュースポーツが体験できます。

公益財団法人 日本バドミントン協会
事業名第41回全日本シニアバドミントン選手権大会
事業内容男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの5種目の年齢別大会(30歳~70歳以上)を開催。また、公開種目として75歳以上、80歳以上を行い、生涯スポーツの普及を目指しています。

公益財団法人 日本ゴルフ協会
事業名2024年度 (第14回) JGA杯J-sysゴルフ選手権(JGAアンダーハンディキャップ競技)
事業内容全国8地区を勝ち抜いた選手による、JGA/USGAハンディキャップインデックスを用いたゴルフの全国大会です。本大会の開催により、ハンディキャップインデックスの普及に貢献します。

公益社団法人 日本ホッケー協会
事業名第5回マスターズホッケーJAPAN CUP 2024
事業内容男子50歳以上、女子35歳以上を対象に年代別のホッケー大会を開催。ホッケーを通して健康増進と競技力の向上等、日本のホッケー競技界の発展に寄与します。

一般社団法人 日本インディアカ協会
事業名第19回全日本シニアインディアカ大会
事業内容親睦交流や健康増進を目的に日頃活動しているシニア世代を対象とした全国大会を開催します。※羽根の付いた特殊なボール(インディアカボール)を手で打ち合うバレーボールタイプのスポーツ

特定非営利活動法人 NPO愛川SC
事業名少年少女サッカー大会を通して自然環境保全教育事業
事業内容1泊2日の少年少女サッカー大会を開催。試合以外にも宿泊を通したチーム同士の親睦やゴミ拾い活動により自然環境教育も行います。

公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団
事業名あいち小学生フットサル大会
事業内容U-9(小学1-3年生)、U-12(小学4-6年生)のカテゴリー別大会を開催。フットサルの普及と子どもたちの体力の向上と健全育成を目指します。

一般財団法人 日本ドッジボール協会
事業名第11回全日本女子総合ドッジボール選手権
事業内容2つのカテゴリー(小学生部門 / 学生、社会人部門)計52チームによる女子ドッジボールの全国競技会を開催します。

守山市スポーツ協会
事業名第2回びわこ地球市民の森リレーマラソン大会
事業内容1.5km特設周回コースを3時間で何周できるかを競うチーム制のマラソン大会です。一般、仮装、ファミリーの3部構成。小学生を対象とした1.5kmのキッズランも開催します。

特定非営利活動法人 ポパイ
事業名ダイバーシティカップ(フットサル)in愛知
事業内容様々な社会的困難を持つ当事者とその支援者が集い、交流するフットサル大会を開催します。また、「スポーツで仲間はずれを生み出さない社会をつくる」をテーマに講演会を開催します。

公益財団法人 全日本柔道連盟
事業名第 6 回文武両道杯全国高校柔道大会
事業内容全国の⾼校の中から柔道部活動を通じて⽂武両道を実践する⾼校を招待する⼤会を開催します。本⼤会を通じて、高校柔道への普及と幅広い柔道人材を育成します。

公益財団法人 日本ゲートボール連合
事業名2024年度 全国高等学校ゲートボール選手権大会
事業内容全国16校が参加するリレーション3(3人制)方式による大会。各学校の運動活動の推進を図るとともに、心身の健全な発達や仲間づくりの促進に寄与します。

公益財団法人 茨城県スポーツ協会
事業名第41回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会
事業内容茨城県スポーツ少年団の普及・振興に寄与するため、7月から12月に渡り、15競技種目のスポーツ大会を開催します。

公益財団法人 日本ハンドボール協会
事業名第 76 回日本ハンドボール選手権大会(女子の部)
事業内容高校生からトップリーグまでの全カテゴリーを対象にした国内唯一の大会で、優勝チームにはアジアクラブ選手権への出場権が付与されます。

栃木県柔道連盟
事業名第3回「いちご一会とちぎ国体開催記念」高等学校柔道大会
事業内容栃木県内の柔道競技者の継続的な競技力向上と各種全国的大会での活躍に向け、国内強豪校を招聘した記念大会を実施します。

公益財団法人 栃木県スポーツ協会
事業名スポーツ教室開催事業
事業内容栃木県内の小学校1-3年生を対象に、加盟団体等と連携し様々なスポーツ等を行う「元気塾」を実施します。また、県民の全ての方を対象に、様々な講座を開設し、スポーツ・レクリエーション活動の普及を目指します。

滋賀県バレーボール協会
事業名令和6年度第15回アミンチュてれびBBC杯争奪滋賀県小中高バレーボール大会
事業内容小・中・高生を対象に、カテゴリー別の大会を開催します。各々の試合を観戦し、試合をすることで参加者が交流を深め、選手のモチベーションの向上、および競技者人口の拡大を目指します。

一般社団法人 滋賀県バスケットボール協会
事業名育成センター事業
事業内容小学生(U12)~高校生(U18)世代の選手に対して系統的な指導を行い、県内から将来の日本代表レベルの選手を輩出することを目指します。JBAコーチ資格保有者の指導を月1回実施します。

公益財団法人 岡山県スポーツ協会
事業名令和6年度第1回・2回競技間交流事業
事業内容各競技団体のジュニア選手(中高生)を対象に、合同でのプログラムを実施します。(主な内容)スポーツ医・科学トレーニング、クロストレーニング、セルフケア、心理学、栄養学 等

一般社団法人 愛媛県なわとび協会
事業名第10回愛媛県なわとび選手権大会
事業内容未就学児からシニアまでが、種目ごとに個人や団体で参加できる大会を開催します。プロによるなわとび教室や交流会を同時開催し、誰もがなわとびを楽しめる大会を目指しています。

公益財団法人 日本スポーツ協会
事業名令和6年度スポーツ少年団ブロック交流大会
事業内容スポーツ少年団がスポーツを中心に幅広い活動プログラムへ参加し交流する機会として、全国9ブロックにおいて、ブロックスポーツ少年大会及び競技別交流大会を開催します。

公益財団法人 日本スポーツ施設協会
事業名全国ブロック別スポーツ施設研究協議会
事業内容全国9ブロックにおいてスポーツ施設研究協議会を開催し、体育・スポーツ施設の運営に関する様々な講演、および事例研究を行います。

公益財団法人 島根県スポーツ協会
事業名令和6年度 島根県スポーツ競技力向上セミナー
事業内容県内の選手強化の中心的役割を果たす指導者を対象に、強化策や選手育成等について研究・協議する集中型セミナーを開催します。

群馬県ボッチャ協会
事業名~能登半島地震復興祈願・・・がんばろう 北陸!~ 2024風神雷神ボッチャリーグ -3rd- 長野大会
事業内容ボッチャに取り組んでいるアスリートを対象に、クラス分けによる強化大会を開催します。今大会は、北陸地域の選手が参加しやすいようにし、災害からの復興を願う他地域の選手やスタッフとの交流を図り、力が湧くような大会とします。

公益財団法人 滋賀レイクスターズ
事業名滋賀レイクスターズ陸上教室
事業内容小中学生を対象に、年間42回の定期的な練習会を実施し、競技力向上を図ります。また、年2回の記録会とレイクスターズカップを開催します。

文化活動、社会教育活動への助成

一般社団法人 音楽樹
事業名Tokyo Cantat 2024
事業内容合唱指揮者・作曲家・ピアニスト・歌手などが結集し、より良い音楽の追求の場、世界中の人々と音楽的感動を共有できる場としてコンサートやセミナーを開催します。

熊本県合唱連盟
事業名令和6年度熊本県合唱講習会
事業内容コロナ禍からの合唱活動の復興とさらなる発展を目指し、熊本県内の小・中・高・大学および一般団体を対象に、2日間の講習会を開催します。

京都府合唱連盟
事業名令和6年度 京都府合唱コンクール 小学生・中学校・高等学校部門
事業内容小中高生の合唱技術の向上および合唱音楽文化の普及を目的として開催。歌唱力・音楽表現力を競い合うことで、互いに刺激を受け学びの場となっています。

和歌山県合唱連盟
事業名2024年度和歌山県合唱コンクール
事業内容県内の小・中・高校の合唱部を対象に、貴重な音楽経験を得てもらうことを目的にコンクールを開催。上位団体が、関西合唱コンクールや全日本合唱コンクールに推薦されます。

青森県合唱連盟
事業名第61回全日本合唱コンクール青森県大会
事業内容小・中・高・大学生・一般の合唱団を対象に、合唱を楽しみながらスキルアップを図り、日頃の練習の成果を競い合うことで、青森県の合唱文化の発展に貢献します。

一般社団法人 東京国際合唱機構
事業名うたフェスJAPAN ‘24
事業内容「合唱音楽を通した国際交流」をテーマに、会場を横浜みなとみらいホールへ移し、より大規模で質の高いイベントとして開催します

大阪府合唱連盟
事業名2024年度大阪府合唱コンクール(小学生・中学校・高校の部)
事業内容小・中・高校生を対象に、合唱の基礎的能力の向上と合唱音楽の向上を促す場としてコンクールを開催します。合唱音楽の活性化と合唱人口の増加に寄与します。

福島県合唱連盟
事業名第78回福島県合唱コンクール
事業内容県内の合唱団を対象に、合唱音楽の普及と合唱技術のレベルの向上を目的に開催します。上位団体が全日本合唱コンクール東北支部大会へ推薦されるコンクールです。

富山県合唱連盟
事業名第47回全日本おかあさんコーラス中部支部大会 ~女声合唱の祭典~
事業内容合唱音楽の普及や音楽文化の発展を目的としたアマチュア女声合唱団による大会です。様々な衣装や演出があり、自由で楽しいステージが繰り広げられます。

社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
事業名第46回全国視覚障害者将棋大会
事業内容第46回全国視覚障害者将棋大会を山形県天童市にて開催します。大会では、視覚障害者の将棋の理解と普及を目的に、地域の方々に体験してもらうイベントも行います。

全日本合唱連盟九州支部
事業名第79回九州合唱コンクール小学生部門(第16回)
事業内容小学生の音楽・合唱の育成と発展に寄与することを目的に開催します。今年度は「小学生部門」として学校だけでなく地域活動の団体も参加できるように参加対象を拡大しました。

石川県合唱連盟
事業名第77回中部合唱コンクール
事業内容合唱技術の向上と合唱音楽の普及向上を目的として中部合唱コンクールを開催。中部7県の県代表が参加し、演奏が優秀な団体は全国大会に推薦されます。

鹿児島県合唱連盟
事業名世代と仲間をつなぐコンサート
事業内容小・中・高校合同、一般女声・男声・混声、シニアなどの部門を設け、練習成果を披露発表する演奏会です。世代間を超えたより深い繋がりを目指します。

一般社団法人 全日本合唱連盟
事業名第77全日本合唱コンクール全国大会小学校部門(第6全日本小学校合唱コンクール全国大会)
事業内容全国各地の予選大会から選ばれた優秀団体が技術と芸術性を競い合います。多くの観客に聴いていただくことで、合唱音楽の向上発展と普及を目的としています。

メサイア実行委員会
事業名第50回メサイア演奏会 ~歳末助け合いチャリティー~
事業内容出演する指揮やソリストは、沖縄にゆかりのある人を招聘し、広く県民に鑑賞の場を提供することを通じて、地域の音楽文化の向上を図ります。

三重音楽祭実行委員会
事業名第39回三重音楽祭
事業内容三重県の音楽文化の向上発展に寄与することを目的に、ベートーヴェンの「第九」交響曲を演奏する企画です。県内の高校生を主体とする合唱団が長きにわたって歌いつないでいます。

青森ベートーヴェンスコラーズ
事業名青森ベートーヴェンスコラーズ第14回公演
事業内容オーケストラ、ソリスト、合唱団に地元中学校の音楽部が参加する数少ないオーケストラ付合唱音楽として開催します。

新潟県合唱連盟
事業名2024年度 第23回 新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテスト
事業内容合唱文化の振興と交流の促進を目的に、県内の中・高校生・大学生・一般の方々が参加する大会を開催します。

奈良県吹奏楽連盟
事業名第49回奈良県バンドフェスティバル
事業内容関西及び全日本吹奏楽コンクール出場団体と、県内の中高生選抜バンドが参加する県下最大の吹奏楽フェスティバルを開催します。

兵庫県合唱連盟
事業名HYOGO VOCAL ENSEMBLE CONTEST 2025 (兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト)
事業内容2人~24人の比較的少人数で構成されるグループによる合唱コンテスト(青少年部門、一般部門)を開催します。大会を通じ、合唱団同士の交流や地域の合唱文化の発展を目指します。

福島県合唱連盟県南支部
事業名合唱塾
事業内容合唱技術の向上と合唱音楽の振興、普及を目的に、福島県内の小・中・高校、大学、一般の5部門の団体が一堂に会する大会を開催します。

宮崎県青年団協議会
事業名第73回宮崎県青年大会
事業内容県内で活動する青年団のスポーツを通じた交流を深めるとともに、誰でも募集できるフォトコンテストを実施し地元宮崎の魅力を全国に発信します。

国立大隅青少年自然の家
事業名SDGs防災フェスティバル
事業内容子どもや子育て世代からお年寄りまで幅広い参加者が、楽しみながら防災や減災、避難生活等について学んでもらえるイベントを開催します。

公益社団法人 京都市身体障害者団体連合会
事業名2024ほほえみ広場
事業内容市内梅小路公園にてバザーや模擬店、屋外ステージでのパフォーマンスなどを実施し、障害や障害者への理解を広げるとともに障害者の社会参加を推進します。

国立花山青少年自然の家
事業名サバイバルキャンプ in 花山
事業内容岩手・宮城内陸地震の教訓を生かすため、自然の家をフィールドに、被災時に必要な知識・技術を学ぶサバイバルキャンプを開催します。

特定非営利活動法人 えひめ子どもチャレンジ支援機構
事業名地域教育実践交流集会
事業内容ポストコロナ時代における新しい地域の「つながり」づくりをテーマに、中学生から高齢者まで子どもに関わる様々な組織やジャンルの実践者等が集います。

国立曽爾青少年自然の家
事業名“森の子パーク”で遊ぼう、学ぼう
事業内容森の中で子供たちが元気に遊びまわり、森林や自然について学ぶ魅力的な親子体験プログラムを用意しています。(主なプログラム)秘密基地づくり、たき火、まき作り、間伐材クラフト 等

国立妙高青少年自然の家
事業名親子トレイルランニング体験会
事業内容トレイルランニングの魅力と体験活動の普及・啓発を図るため、親子で参加するトレイルランニング教室を開催します。※陸上競技の一種で、様々な地形 や環境で行われるスポーツ

特定非営利活動法人 彩の国自然学校C’S
事業名社会教育活動 (学びの会:アスリートに学び将来の「ゆめ」を描く)
事業内容プロサッカー選手が使用する施設を見学し、選手との対話やグループワーク、室内でのレクリエーション等を通じ、子どもたちの「ゆめ」の実現につながるきっかけづくりをお手伝いします。

中学校等の放課後活動への助成

一般財団法人 登別市文化・スポーツ振興財団
事業名登別市地域クラブ推進事業(地域とともにある文化・スポーツの振興を目指して) ※R5モデル事業
事業内容学校部活動に代わり、市立中学校に通う誰もが参加できる登別市地域クラブを設立し、生徒が希望するスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる環境を整備します。

一般社団法人 柏スポーツ文化推進協会
事業名柏市地域部活動推進事業 ※R5モデル事業
事業内容柏市内中学校の部活動の地域移行を実現し、部活からクラブとしての活動を長期的展開を図りながら持続可能な活動を実現します。

特定非営利活動法人南信州クラブ
事業名飯田・下伊那地区 中学校休日部活動地域移行構築事業「エンジョイ スクエア」 ※R5モデル事業
事業内容中学生に土日の各種スポーツの試合・記録会を通じて、スポーツの楽しさを知ってもらい、部活動のスムーズな地域移行につなげます。併せて、生徒主体の自主的な活動を通じて、リーダーやフォロワーとしての資質やコミュニケーション力を育む機会とします。

一般社団法人 未来地図
事業名飯田下伊那地域の新しい文化芸術活動「地域部活(シン・ブカツ)」の創出〜休日部活動の地域移行を機会にして〜 ※R5モデル事業
事業内容従来の中学校部活動の枠・概念を超えた、地域が一体となって創り上げる新しい文化芸術活動ができる居場所(サード・プレイス)を創造し、子どもたちがその活動を通じて主体性や社会性を育み、より幸福感(well-being)を享受できる地域社会の実現を目指します。

仙台大学
事業名大学が地域と連携した中学生のスポーツ活動拠点の整備 ※R5モデル事業
事業内容仙台大学が宮城県南部地域の2市7町と連携して、①大学施設・指導者を活用する活動、②市町のスポーツ施設を活用する活動、③各中学校の体育施設を活用する活動の3つの方式を連携させた地域スポーツ活動の拠点を整備します。

東かがわ市教育委員会
事業名地域部活動推進事業 ※R6モデル事業
事業内容学校、保護者、地域が連携のもと、スポーツ・文化芸術活動による教育的機能を高めるため、教育委員会内に東かがわクラブを設置し、市内3中学校の全種目の休日における地域移行を完了させます。

磐田市教育委員会 放課後活動課
事業名磐田部活推進事業 ※R6モデル事業
事業内容地域の団体や個人の参画も得て、新たな地域クラブ「SPO☆CUL IWATA」を共創し、休日部活動の完全移行(地域クラブ化)を推進。全ての中学生が興味・関心に応じ選択可能な充実した放課後活動の環境を提供し、持続可能な活動を展開していくことを目的とします。

長崎県南島原市教育委員会
事業名南島原市部活動地域移行推進事業及びGrow Sports the南島原(行政連携事業) ※R6モデル事業
事業内容TEAMひまわりをはじめ、市内小・中学校、地域、関係団体と協力体制を築き、地域地域クラブを新設するなどにより、平日を含む部活動の完全地域移行を目指します。

総社市
事業名総社市立中学校・義務教育学校の部活動の地域クラブ化 ※R6モデル事業
事業内容生徒が自分にあったスポーツ・文化的活動を選択でき、生涯にわたって活動に親しむことができる環境をつくるため、市内全4中学校の部活動の休日及び平日の地域移行を推進します。

三鷹市教育委員会
事業名地域学校協働本部を活用した地域クラブ活動の推進 ※R6モデル事業
事業内容中学生の多様なニーズを踏まえた多様で豊かな新しい放課後の創造を目指し、三鷹市の「コミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育」を踏まえ、地域学校協働本部を中心とした新たな地域クラブ活動を推進します。 また、総合型スポーツクラブ等が存在しない地域の運営母体の創出に向けたモデルを示します。

一般社団法人 琉球スポーツサポート
事業名障がいを持った子どもたち向けの放課後活動創生事業 ※R6モデル事業
事業内容浦添市内5校の中学校の特別支援学級等に在籍する中学生に放課後活動の場を創出し、継続的にスポーツに親しむ機会の充実を図ります。

特定非営利活動法人 いだてん玉名SC
事業名玉名荒尾中学生春季バレーボール交流大会  ~中学校部活動地域移行推進事業~
事業内容競技志向ではない生徒も自分のレベルに合わせて、他校の生徒とバレーボールを通じて楽しく交流でき、エントリーした選手全員が満足できる大会を開催します。

北海道中学生演劇発表大会実行委員会
事業名第19回北海道中学生演劇発表大会
事業内容北海道という「舞台」で、同じ時代の空気の中で生活している中学生が、演劇を通して心の交流を図る場を創り出し、全道規模の発表大会を開催します。

松川村
事業名中学生スポーツ体験会
事業内容中学生が、休日に地域で多様なスポーツを体験することで、スポーツの楽しさを感じ、地域の人や地域指導者との交流を図り、中学校部活動のスムーズな地域移行につなげます。

豊根村教育委員会
事業名豊根村野外スポーツ活動推進事業
事業内容中学生の課外スポーツ活動の普及奨励を図るため、地域住民が協力して生徒の多様な活動に親しむ機会を作るとともに、地域連携を深めます。

姫路市教育委員会
事業名姫カツ(姫路市中学生スポーツ・文化芸術活動)
事業内容令和8年度からの段階的な休日の地域移行を円滑に行うため、姫カツ (姫路市中学生スポーツ・文化芸術クラブ活動)の実践研究として、水泳競技の地域移行に取り組みます。

愛知県東浦町
事業名ひがしうら地域クラブ運営事業
事業内容町が主導で地域の有志が指導を行う「ひがしうら地域クラブ」を設立。令和6年度は9活動を開設し生徒は自由に各種目に参加することができます。

鏡野町教育委員会
事業名鏡野町部活動地域移行モデル事業
事業内容地域のスポーツ・文化団体等と連携し、軟式野球部や剣道部、ソフトテニス部、吹奏楽部の地域移行を推進します。

えにわ総合型スポーツクラブ
事業名市内中学校サッカー部合同部活動推進事業
事業内容市内5校のサッカー部の合同チームの活動を支援し、運動部活動地域移行のモデル事業として開催します。

特定非営利活動法人 恵庭市スポーツ協会
事業名市内中学校バスケットボール地域移行推進事業
事業内容運動部活動の地域移行に向けて、中学生に多様なバスケットボール競技の取組みについて選択肢を増やします。

特定非営利活動法人 トリトン藤沢スポーツクラブ
事業名藤沢市中学生サッカー交流事業
事業内容サッカー部に所属している人、いろいろなトレーニングをしたい人等を対象に、交流練習会等を開催します。

特定非営利活動法人 UPOPO
事業名日立市十王中学区・北部地区中学校部活動の段階的地域移行のための地域クラブ活動(中学校部活動地域連携・移行普及事業)
事業内容部活動の地域移行を踏まえ、複数種目選択・多志向など新たな中学生スポーツの場を創設します。令和6年度は、8種目12サークル活動に拡大して実施。

特定非営利活動法人 チャレンジゆうAchi
事業名阿智中クラブ+(プラス)
事業内容「阿智中クラブ」を開設し部活動の地域移行に取組み、2026年度の完全移行を目指します。

特定非営利活動法人 スポーツコミュニティ久喜
事業名中学校部活動地域連携・移行普及事業
事業内容学校部活動の地域の受け皿として、陸上競技及びリズムダンスについて中学生のニーズに対応していく場を創設します。

磐梨ドリームタウンプロジェクト委員会
事業名磐梨ドリームタウンプロジェクト
事業内容地域在住の部活動指導を経験した退職教員や地域スポーツ団体指導者、地域学校支援ボランティア、教職員が中心となり、部活動の地域移行と地域の活性化を推進します。

沖縄県ソフトボール協会
事業名沖縄県中学生男女ソフトボール普及・発展及び地域移行事業
事業内容指導者を中学校に派遣し学校・顧問の教諭、生徒とのマッチングを行うとともに、週末には選抜チームを中心にとした強化練習会等を開催します。

一般社団法人 スポルトフェライン高松
事業名地域を中心とした中学生年代テニス活性化事業
事業内容中学生が学校では設置されていない硬式テニスを体験し、部活動の地域移行の中で継続して活動できるよう「体験会」や「練習会」「交流会」を開催します。

東京都調布市
事業名部活動地域連携・地域移行普及事業
事業内容実証事業の対象となる部活動所属生徒を集め、他校と合同での部活動を実施。部活動の規模等により実態に合わせた体制を検討し実施します。

特定非営利活動法人 憩楽クラブかつらぎ
事業名かつらぎ町部活動地域連携移行普及事業 煌カップ (バレーボール)
事業内容部活動地域連携移行を推進するため、かつらぎ町内の中学生を対象に、月1回の大会(煌カップ)を開催し、バレーボールの強化、地域との連携、選手や関係者の交流を促進します。

三郷市陸上競技協会
事業名三郷市立中学校 陸上競技練習会・記録会
事業内容三郷市中学校の放課後活動への支援として、月2回程度、練習会・記録会を実施します。また、在住のアスリートから直接指導を受ける機会を設けます。

野洲市バスケットボール協会
事業名バスケットボールスクール【U-15】
事業内容月2回の平日に市内3中学校の合同練習会を開催します。指導者はスポーツ指導者人材バンクと連携するとともに、ICTを活用して生徒のレベルに合わせた指導プログラムを構築します。

岩手大学
事業名中学校1年生競技会
事業内容競技会等への参加機会が少ない中学1年生を対象に、スポーツに出会い、その楽しさに触れる機会を提供します。活動内容:陸上記録会、バスケットボール1年生リーグ

特定非営利活動法人 大阪スポーツクラブ
事業名専門的指導を受けづらい地域の中学生にトップレベルの 実技指導を提供する事業
事業内容松原市の中学生を対象に、専門指導者等の指導の下、サッカーの楽しさや奥深さを体験してもらうとともに、参加者間の交流の場を設けます。

一般財団法人 オペラアーツ振興財団
事業名武蔵国分寺ジュニア・ミュージック・ソサイエティ
事業内容国分寺市の中学生に、吹奏楽と合唱を通して文化芸術に親しむ機会を提供し、美しいハーモニーを奏でる活動や集団で目標を達成することの喜びと難しさも体感してもらいます。

総合型地域スポーツクラブ 相模原スポーツアカデミー
事業名中学生スポーツ活動地域移行推進事業2
事業内容中学校部活動の地域移行を促進するため、関係中学校と協力して3種目(バスケットボール、バレーボール、器械体操)の活動を推進します。

大学のスポーツ・文化活動への助成

帝京大学
事業名TEIKYO マルチスポーツカーニバル ※モデル事業
事業内容大学日本一のチームやトップアスリートとの交流を通して、運動の苦手な小学生でも、スポーツに触れ・楽しさを体験できるイベントです。

東京大学
事業名障害児のスポーツや身体活動性向上を目標とした地域に根差した多分野人材育成とスクール開催事業 ※モデル事業
事業内容障がい者が大学や身近な民間のスポーツ施設等でスポーツや文化活動に親しむ場を設けるとともに、障害について理解し課題を解決・支援できる人材を多分野で育成することを通じ、地域に根差した継続的なスポーツ・文化活動の場を充実します。

青山学院大学
事業名持続可能な産官学連携による地域スポーツ推進事業モデルの構築 ※モデル事業
事業内容大学と地方自治体、民間企業等が連携し、最近スポーツから遠ざかっている世代が参加しやすいスポーツイベントのトライアル事業の実施や事業を継続実施するためのスポンサー獲得に取組み、持続可能で全国に展開可能な地域スポーツ推進事業モデルを構築します。

愛知東邦大学
事業名幼少期を中心とした多様なスポーツ・健康関連計測機会の提供と、継続的な事業実施体制の整備 ※モデル事業
事業内容「スポーツ・健康×まちづくり」をテーマに、産官学連携による協議会を設立し、商店街と連携した定期的なスポーツ体験イベントや参加者の登録制度、スポーツイベントを支えるサポーター養成制度を設け、名東地域のスポーツ実施率向上と習慣化を目指します。

鹿屋体育大学
事業名地域での安全・安心なスポーツ活動の推進を目指した「鹿屋体育大学式スポーツ外傷・障害予防プログラム」作成の取り組み ※モデル事業
事業内容大学生や中高齢及び中学生等幅広い世代を対象に、身体的特性に関するデータ収集やスポーツ外傷・障害の関係性を分析し予防プログラムを開発。その成果を講習会を通じて還元することにより、誰もが「安全・安心なスポーツ活動」が可能なスポーツ環境の実現を図ります。

九州共立大学
事業名九州共立大学による「自律性」と「安全性」を完備したアダプテッド・スポーツ・コミュニティの開発支援 ※モデル事業
事業内容アダプテッド・スポーツ(年齢や性別、障害の有無等に関わらず誰もが参加できるスポーツ活動)の普及・振興を図るため、大学と県内6市町が連携し、各市町が自立的・継続的に推進できるよう専門的な組織(アダプテッド・スポーツ・クラブ(ASC))の設置や人材(アダプテッド・スポーツ・アドミニストレーター(ASA))の育成及びプログラムの開発を一体的に推進します。

浜松学院大学
事業名HGU PHOENIX 合同練習会
事業内容男子バスケットボール部による地域貢献として、高校生との合同練習の機会を設け、高校生の更なるレベルアップと新たな学びの場を提供します。

関西外国語大学
事業名関西外国語大学 体育会フレッシュマンキャンプ
事業内容体育会系クラブの新入生を対象に、会員相互の連帯感を深めるとともに、心構えや在り方を考えるきっかけづくりとして実施します。

弘前大学
事業名令和6年度弘前大学総合文化祭
事業内容大学構内を一般市民や学生保護者等に開放し、学生の日頃の活動・成果を直接見てもらい、地域とのつながりを深める機会として開催します。

九州産業大学
事業名「香椎音楽祭」を通じた文化活動の活性化
事業内容アフターコロナにおける音楽活動の再開・改善・充実を図ることにより、音楽活動の発表の場と、多くの学生等が文化活動に参加する機会として開催します。

愛知教育大学
事業名第55回大学祭/2024年度秋の祭典
事業内容大学生がスポーツ活動、文化活動に参加する機会の提供と、地域社会の人々との交流を目的として大学祭を開催します。

鹿屋体育大学
事業名鹿屋体育大学トップアスリート人材育成支援事業
事業内容豊かで文化的な生活を営むためのスポーツの意義を学び、社会で貢献できる人材を育成するため、6回シリーズのセミナーを開催します。

星槎道都大学
事業名星槎道都大学 女子バスケットボール部 「高校生対象 強化合宿練習会 in 岩手 (2024)」
事業内容高校生の女子バスケットボール選手に対して、大学女子バスケットボール部が、体力及びスキルアップを目的として指導します。

三重大学
事業名学生の“行動する力”の向上に向けた課外活動支援事業
事業内容公認クラブ・サークルが安全に活動を行うために、講師を招き課外活動に関わる事故防止研修を行います。

帝京大学
事業名帝京大学公認サークル等活動活性化支援事業
事業内容公認サークル等の安心安全な活動環境を整備し、スポーツ大会や特定の競技における交流試合及び文化的イベントや企画展等の開催を支援します。

東京立正短期大学
事業名サークル活動再活性化事業
事業内容コロナ禍で停滞したサークル活動の再活性化のため、各サークルへの活動費の支援、施設の提供や施設改修等を行っています。

新潟青陵大学
事業名②大学サークル活動等支援事業
事業内容体育系サークル:13クラブ、文科系クラブ:13クラブに対して、運営、施設利用等の支援を行い、活動の活性化を促します。

徳島大学
事業名新型コロナウイルス感染症影響後における本学サークル活動実施体制の早期回復と持続的運営体制の構築
事業内容活動マニュアル充実や研修機会の提供、活動環境の整備、活動費等の⽀援を通じてサークル活動の活性化を促進します。

梅光学院大学
事業名サークル・部活動応援!!補助金交付
事業内容課外活動の活性化のため、文化系クラブ8団体とサークル1団体、体育会系クラブ6団体とサークル2団体に対して、活動費を支援します。

岡山理科大学
事業名岡山キャンパスにおけるサークル活動支援
事業内容サークル活動の活性化を図るため、各団体の運営、練習、施設利用、環境整備、イベント開催等の費用を支援します。

福井工業大学
事業名熱中症対策としてのスポーツドリンクの摂取率向上、および自己管理能力の向上支援
事業内容公認スポーツ栄養士による講義を通じ、水分補給の理解を深め、適切なスポーツドリンク摂取法や体調管理を行えるよう支援しています。

日本経済大学
事業名軽音サークル・漫画研究サークルへの活動活発化助成事業
事業内容活動の成果を学外に発表する機会を持つサークル団体を支援し、学生の活動の活発化を目指します。

帝京平成大学
事業名パラスポーツサークル支援事業
事業内容車椅子バスケットボール・ソフトパラフェンシング・車椅子テニス・ボッチャなどのパラスポーツを地域の方々に紹介・体験してもらうイベントを開催します。

神戸国際大学
事業名運動部のスポーツ活動全般における怪我予防の支援
事業内容バレーボール部をモデルに、選手の身体機能を評価し、個別のトレーニング指導を行うなど、怪我の予防支援や安全な競技活動の促進体制を構築します。

鈴鹿医療科学大学
事業名サークル活動支援
事業内容活動する施設や費用面で困難を抱えている団体や実績を残している団体の支援を充実し、大学サークル活動への参加意欲と活動の活性化を応援します。

国際教養大学
事業名コロナ禍後の公認クラブサークル活動の活性化
事業内容通常の活動ではなく新規の取り組みや、これまで参加したことのないイベント、大会等に参加するなどの活動に対して支援し、クラブの活性化を目指します。

九州工業大学
事業名体育会系課外活動団体整備事業
事業内容活動において、補充が滞っている物品、消耗品などを提供します。環境を整えることで、課外活動団体の基盤を強化するとともに団体の持続可能性に寄与します。

愛媛大学
事業名愛媛大学学生団体評価制度に基づくサークル活動活性化事業
事業内容A評価団体への支援の充実により、高評価を目指す団体が増え、公認団体全体の管理運営能力および活動成果の底上げを図ります。

西日本工業大学
事業名大学サークル外部指導者の強化
事業内容外部指導の受け入れ支援を行い,部員数に見合った指導者を配置します。これにより学生の安全および専門知識による技術向上に寄与します。

東京学芸大学
事業名東京学芸大学サークル活動安全対策推進事業
事業内容安全対策を実施する各公認課外活動団体が行う、サークル活動や大規模な文化活動等の実施に必要な経費の一部費用を支援します。

豊橋技術科学大学
事業名豊橋技術科学大学課外活動活性化事業
事業内容コロナ禍の影響で活動が停滞してしまったサークル活動の組織運営の伝承や活動の充実を図るため、特別行事やボランティア活動、対外試合等の費用を支援します。

群馬大学
事業名群馬大学クラブ・サークル団体へ研修会事業
事業内容クラブ・サークルのリーダー等を対象とした研修会や新入生へのサークル紹介イベント等を通じ、学生が課外活動を知り、参加するきっかけをつくります。

山陽学園大学
事業名課外活動活性化事業
事業内容前年度の活動実績をもとに、イベントの開催経費や技術向上のための道具費用を支援します。

叡啓大学
事業名大会や演奏会、交流試合(会)、研修会及び日常の練習等の部活動全般に対する活動支援
事業内容学生クラブ活動におけるスポーツ安全の啓発活動及び大会・演奏会、交流試合、研修会などの活動費用を支援します。

仙台大学
事業名課外活動における応急処置体制の整備
事業内容ケガ等の応急処置対応に貸出用メディカルバッグを備え付けるとともに、関節・筋肉系のケガ等の応急処置の実効性向上のための実践講習会を開催します。

香川大学
事業名安心・安全な課外活動へのサポート支援
事業内容日々の課外活動における健康管理及び事故防止・対策を適切に行うため、全公認サークル68サークルの希望を踏まえた常備用の救急物品を購入します。

愛知学院大学
事業名クラブ・サークル対象安全管理講習会/リーダーシップ・トレーニング
事業内容安全管理講習会を年2回実施し、安全にスポーツ活動、文化活動を行う環境を整えます。また、リーダーシップ・トレーニングでは、リーダーに必要な知識・技術の修得を目指し研修を実施します。

成城大学
事業名成城大学 課外活動支援事業
事業内容学生同士の活発な交流機会の創出や課外活動意欲の向上を目指し、大学対抗スポーツ大会や有志団体によるボートレース大会を開催します。

下関市立大学
事業名令和6年度 下関市立大学サークル支援事業
事業内容学内施設での練習ができないサークルに対し、外部の施設を使用して練習や試合を実施する際の会場使用料、、交通費等の経費を支援します。

帝京科学大学
事業名TEIKA硬式野球部活動の安全で充実した強化と交流事業
事業内容他大学、クラブチーム等との練習、交流試合、交流会を積極的に行うとともに、安全な活動に必要な研修、学内部活動団体説明会等を実施します。

奈良女子大学
事業名近畿圏大学女子サッカー部の交流大会創設事業
事業内容コロナ禍で廃止になった近畿地区国立大学体育大会の代替となる交流大会を実施します。交流戦は、学生主体で運営し、学生同士の交流を深めることを目的とします。

佐賀大学
事業名学生団体体育館利用料等補助事業
事業内容体育館改修工事の期間中、学生団体がスポーツ活動を継続する機会を確保するため、外部の体育館等の利用料金等の一部を補助します。

東京理科大学
事業名World Innovation Leaders League(WILL)の主催(第2回大会)
事業内容6大学の学生が参加し、WILLを通じて世界全体を変革する人材を育成し、小中高生や企業との連携を深めるためのさまざまなイベントを実施します。

琉球大学
事業名琉球大学課外活動団体奨励事業
事業内容サークル団体に対し、県内外への遠征、安全実施・技術力向上のための講習会への参加および公演会等の会場使用等に要する経費の一部を支援します。

福島大学
事業名コロナ後における大学サークルの新たなモデル構築のための支援事業
事業内容コロナ禍の影響により減少、競技力が低迷してしまった体育系サークルの活性化を目指し、サークル運営や全国大会等の出場にかかる費用を支援します。

くらしき作陽大学・作陽短期大学
事業名くらしき作陽大学・作陽短期大学 クラブ・サークル活性化応援事業
事業内容クラブ・サークル団体が企画した申請書に基づき、①クラブ・サークル活動を元気に、②大学を元気に、③地域を元気にする活動に支援します。

九州大学
事業名令和6年度課外活動における安全対策講習会
事業内容課外活動における安全管理・事故防止対策に係る講習会を実施し、学生の安全に係る意識と知識の向上および安全管理体制の充実を図ります。

びわこ成蹊スポーツ大学
事業名BIWASPO COLLEGE LEAGUE
事業内容参加者の競技力ならびにチームとしての組織力向上を目的に、全国から強豪校を招聘し、男子バスケットボールおよびバレーボール大会を開催します。

新潟食料農業大学
事業名指定強化部5クラブにおける「ケガをしにくい身体をつくるためのスポーツトレーナーによる実践講座」実施事業
事業内容スポーツ系強化部において学外からスポーツトレーナーを招聘し、クラブ毎に種目特性に応じた「ケガをしない」ためのセルフトレーニング指導を実施します。

大学災害ボランティアへの助成

金沢大学
事業名令和6年能登半島地震被害からの復興に関わるボランティア活動
事業内容事前登録者約500人を対象に、週1回(30名/1回)のペースで被災地ボランティアバスを運行し、継続的な支援活動を実施しています。

富山大学
事業名被災地域における傾聴ボランティア
事業内容氷見市、高岡市、射水市で被災した方々への傾聴ボランティアを行い、ストレスの緩和や学生ができる支援活動を把握し具体的な活動につなげます。